chilican's diary

読んだ本や聞いた音楽の話をします。

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

趣味悠々ジャズピアノ

趣味悠々、国府弘子のジャズピアノ、今日はコードとリハーモナイズ。コードは深いよねえ(コードだけじゃないけど)。快・不快の原則は「いっしょだよね?」式に進んだな。というのがひっかかるあたり、楽しく番組をみながらも、ひたりきらないでみてみよう…

硫化水素

最近話題のもの。 気になるよね。いろいろとさ(・`ω・´)化学のときに、還元反応の例として出てきたなあ、なんて思い出しました。 化学式とかは問題になると困るから(なんないでしょうが)、書きませんよ。 化学は好きだったし、高校のときは得意だったの…

フルハウス

今日はフルハウスの日。で、DJがスティーブにのぼせあがって、ミシェルのお迎えを忘れてしまい、交際を禁止される、って話ですね。ミシェルのみつばちルックが可愛い回。

連休はどこも混雑

連休中の平日だからか、今日の病院はものすごく混んでました。うんざり。でも、薬は減らした!野良仕事もした! でもさ、暦どおりに休める人なんて、それこそ公務員(現業じゃない人)だけじゃないかと思うんだけど。まあ、おれには縁の無い話だね。北海道限…

N響アワー

ソナタ形式ってなに?がテーマ。モーツァルト交響曲34番第1楽章(プロムシュテット)、「フィガロの結婚」序曲(プレヴィン)、ベートーヴェン交響曲第5番第1楽章(外山雄三)、チャイコフスキー「ロメオとジュリエット」(サンティ)という曲目。池辺センセ…

身近な環境問題

今朝、霜が降りました。 えーと、もう札幌くんだりでは桜が満開なんだそうですけど、オホーツク海側は、めちゃめちゃ寒いです。そして、その寒い中、水路の掃除をしました。 空き缶を捨てないでください。 おやつの袋を捨てないでください。犬のふんを持ち帰…

美の壷

テーマは錦鯉。和モノ、と言うか、金魚と違って国産種なことは知ってましたが、江戸時代は真鯉が鑑賞の対象だったとは、思いもよらなかった。ずいぶん感覚は変わるものだ。うちの金魚、つうか、なんかの鮒は18年生きたし、寿命が長いんかな、鑑賞魚って。 そ…

嘆の才能

菊地成孔の『スペインの宇宙食』を読んでいていまさら気付いたことなのだが、この本に収められている文章の出来事は共に菊地とぼくの「発症前」のことであり、本がでたのが「発症後」であるという共通点だ。「前」のぼくを知っていた人たちのほとんどとは音…

もう遅いって

(つづき)今もまったく変わっていない。何かいいものを見つけたらそれに耽溺してまわりが見えなくなり、全体が見通せるようになったときにはもう間に合わない。たぶん一生この傾向のまま生きていくのだろう(苦笑)。どうしますかね、この人。社会でやって…

趣味悠々ジャズピアノ2

チャーリー・パーカーの「ナウズ・ザ・タイム」は山ほど音源があると思うけど、パーカー自身を除いて、ぼくが好きなのは、プリンスのライヴDVD『サイン・オブ・ザ・タイムス』に入ってるヤツ。シーラ・E.、かっこよすぎでしょ?っていう。殿下抜きの演奏なの…

趣味悠々ジャズピアノ

趣味悠々、国府弘子のジャズピアノ、今日はブルース。ブルーノート、ブルースのスケールはこんなのですよ、ってとこからはじまって、藤井隆のブルース語りにいたるという。おもしろかったです。「クール・ストラッティン」を半音あげて弾くと、沖縄ぽいよ、…

苗床作り

今日の仕事は苗床作りでした。 種籾をパレットにまいて、それをおこした畑に並べて、ビニールとテントをかぶせる。 と書くと、なんてことなく見えるんだけど、すっげえ重労働。 また明日もやるのかー。あああ。

フルハウス

今日はフルハウスの日。おいたんとジョーイがまた一緒に仕事をする話。この回のミシェルはおしゃまでかわいい。って、おしゃまなんて、よく考えたら、知ってるけど使ったことがほとんどない言葉だわ。 プロフェッショナルもみたいんだけど、朝は早いし、夜更…

初アイスクリーム!

今日のオホーツク海側は、ヘンでした。日中はなんと、22度まであがったんです。まだ雪捨て場には黒く汚れた雪山が残り、サクラどころかコブシも咲いていないのに、暑さだけは、ふた月は先に行っちまった。なんだいこれ。だからアイスクリーム買ってもらって…

うああ

今度は眠れなくなった。あーもうどうしよう

ベビーブーム

通院日でした。薬の量と種類もふたたび固定されて(実際には色々変わってきたのだけど)、普通なら、法律の上限分にあたる2週間分をもらってくる、はずなのですが、またしても7日分でした。2週たつと大型連休にぶつかるからだよ〜。予定より多く病院に行かな…

新日曜美術館

モディリアーニ。卵形だったり流れるような線の人物像を描く人ですね。瞳や、表情すらない顔がなんというか、不安感をあたえる。僕はムンクには強くひかれるんだけど、モディリアーニはなんか恐ろしくて、敬遠しちゃいます。

N響アワー

シェレンベルガー(オーボエ、指揮)によるモーツァルトいろいろ。こんな書き方で察しがつくかもしれませんが、モーツァルトは特に熱心に聞きません。オーボエはまろやかでうっかりすると眠くなる心地よさだなあ、なんて思ったくらい。それでも、クラリネッ…

The Long Cut

"short cut"の反対で、long cut。 遠回りってことですね。Wilcoのジェフ・トゥイーディーがいたカントリー・ロックバンド、Uncle Tupeloの最後のアルバムに入ってる曲。このバンドとか、カントリー方面のことはナツコさんに教えてもらったんですが、アンクル…

美の壷

今日の美の壷、テーマは、蔵。親戚にあたる家には蔵があったりするんですが、ウチにはそんなものはありません。昭和以降、特に戦後って、商家じゃなくても蔵をたてる習慣なんてなくなってしまったんだろうな。牛舎とか厩舎とか、カマボコ倉庫なんかは小さい…

農作業

今日は「土通し」でした。土をふるいにかけて、細かい、やわらかい苗床用の土を作ります。稲やビートなど苗床を作る作物にはかならずすることなのです。仕事自体は半日でおわったんですが、経験したことがないし、疲れた割に仕事の進みは遅かった。「一度み…

フルハウス

書き忘れてたけど、今週のフルハウスは、おいたんの歌(ビーチ・ボーイズのフォーエバー)が日本で大ヒットしたから、東京にツアーにいくはなしでした。よくあることだけど、見所の一つは、ありえない日本の描写だ。日本語ネタがあるので、今回にかぎり、歌…

映画の吹き替え

ローリン・ヒルのラップが(ゴスペルシーンは違うよ)、吹き替えにされてたんだよ!それはないよなあ……。最近のテレビ放送やDVDでは、ローリンの歌が聞けるはずだけど。まあ、音楽映画で吹き替えるかどうかって、結構難しいよね。劇場なら字幕しかみない派の…

野良仕事は続く

昨日からやってた、松の木の始末は終わった。 まだ薪にはしてないけど、おおよそ30cmくらいの長さに幹を切るのね。 チェーンソーは扱えないから、のこぎりでやりました。 素人がチェーンソーなんていきなりやったら、間違いなく怪我します。午後からは、ヒバ…

趣味悠々ジャズピアノ

第三回はアドリブ入門。ブギウギのリズムとブルーススケール。スケールを体で覚えるって、大変なんだよね。反復練習のあのうんざり感ときたら。番組では三人で一緒に楽しく、かっこよく弾いてたけど、特に藤井隆はわずかな時間を活用して、猛練習してるよ、…

日テレに網走

笑ってコラえて、美味いもん特集で、網走がでました。 4条のホワイトハウスとか、見慣れてるんですけど(笑)。 よく知ってる街がでると、なんか楽しいですね。

通院日

書き忘れてましたが、月曜日は通院日でした。 薬増量+増種類。これからどうなるのかなあ……。

肉体労働一年生(農業編)

リハビリをかねて、農家の手伝いをすることになりました。それで将来の展望が開けるかっつうと、全然開けないんだけど。はじめてのことなので、ひどく疲れます。しんどいです。 昨日から、松の木を切って、まさかりやノコギリで枝を落として……という作業をし…

グランジ・メルドー

今はいろいろあって、新しいCDを買うどころではないんだけど、それでも世間の話題についていきたいから、新譜の話をする。ブラッド・メルドーが新作でサウンドガーデンのBlack Hole Sun (SUPERUNKNOWNより)をやっているのだが、日本では2ch以外ではさっぱり…

N響アワー

ブルックナーの交響曲第7番から第2〜4楽章。指揮はチョン・ミョンフン。ブルックナーは縁遠い作曲家で、うちのCDだなにはなかったし(すくなくとも単独のアルバムはない)、自分で買ったこともない。でも、第二楽章にはなんとなく覚えがあったし、今日聞いた…