chilican's diary

読んだ本や聞いた音楽の話をします。

美の壷

銭湯。

クレージーキャッツだったなあ。

風呂屋の内装はどこもお客を楽しませる事と、大正以降の世相を反映したものだったんだねえ。(海外の文物が多く入ってきたりとか、宮大工の仕事が減って、おそらくは民間に「参入」したのだろう)

しかし、大阪の自由の女神×2はすごいな。

ところで、最近のお風呂屋にはライオンの口からガーってお湯が出るやつ、あるんですかね?